最近の変化と今後の目標

神・時間術を読んだレビュー

時間は一定の量が常に流れているのではなく、密度の濃い時間帯薄い時間帯がある。

朝の時間が最も集中でき、作業がはかどる時間帯である。この時間帯に自分にとって重要な仕事、作業を行い、午後からの集中力が落ちてきたタイミングで余り集中力を必要としない作業を行うようにすることで一日にこなせる作業量が増える。

朝にテレビを見る、メールチェックをするなど集中力を必要としない作業を行うのは避けること。このように高い集中力を発揮できる時間帯を意識して仕事のスケジュールを組む。

また、高い集中力を発揮するにはリラックスした時間を持つことも重要である。

弛緩した時間を持つことができるからこそ集中する時間も生まれてくるのである。時間術を見直して仕事の効率を上げる。しかし、時間術を使って生み出した時間を仕事に使うことは避けるべきだと書かれている。仕事はあくまでも決められた時間内で行う。その時間内の作業効率を上げる。空いた時間は自分のしたいこと(能動的娯楽)に費やすべきである。こうすることで一日の中で弛緩した時間を持つことができ、人生に幸福感を感じることができる。娯楽には受動的娯楽もあるが、これには時間を使ってはいけない。自分のプラスになる考え、楽しみを求めていく作業が高い集中力を発揮する訓練となる。ここで身に着けた力が仕事に活きてくる場合があるからである。

 

今の考え方と一日の目標

 9月末より片づけを始め、ミニマリズムについて学んできた。そしてこの今日までの2カ月少しづつ家の片づけを進めていくことで、生活に変化が感じられるようになった。物を捨てることでいかに今までの自分が不要なモノ・コトにお金時間を使ってきたのかを知ることができた。これまで友人や親に物が多いと言われてきたが、自分自身物が多いと感じたことがなかった。ところが実際に片づけを通して自分の部屋にあるものを見直してみると、同じ調味料が複数あったり、期限が切れて明らかに必要のない書類があったり、いつか使うと思い一年以上使っていないものなどがたくさんあった。こういったものを捨てていくだけで明らかに部屋がすっきりとし、探し物や家事の時間が短縮できたため、すぐに片づけによる生活の変化を感じることができた。このことから無駄なものを手放すことの大切さを感じ、ミニマリズムという考え方を学び始めた。このころには誰が見ても明らかに不要なモノは処分し終わり、まだ使えるけど今の自分には必要のないものを処分するようになりだした。このレベルの片づけをし出すと、今の自分は何に興味があるのか?今の自分に必要なものは何か?を常に意識するようになり、普段の買い物もあった方が良さそうとかに惑わされず、本当に必要なものにだけお金を使えるようになってきた。ミニマリズムとは最小限主義とも言われるが、ただ単に物を減らす/節約することを目的としているのではないことを理解できた。自分と向き合い、自分に必要なものを見極め、無駄なことにはお金は使わず、その代わり自分にとって必要なことにはしっかりお金と時間を使うことだと理解し、そのメリットを感じるようになった。特に最近、部屋の物を減らすことで、視界に入る雑念が減り、しなければいけないこと/したいことに集中できるようになった。余計な片づけやしたいことが定まっていないがために思いついたこと視界に入ったものに時間をとられてしまうといったことがなくなり、自分の自由時間が持てるようになった。そして散らかった部屋でなんとなく過ごして時間が来たら寝るのではなく、何時くらいに寝るそれまでに何時間の自由時間があるから今日は本を読んで、疲れたらペットの世話をして、寝る前に違う本を読んで過ごそうと考えられるようになった。以前より、自分の時間を自分でコントロールできている実感があり、充実したと感じられる日が増えてきた。

 今後は、もう少し部屋の物を減らしたいと考えている。まだ、不要なモノがあり必要なときにすぐに取り出せない、何がどこにあるのかを完全に把握しきれていないためである。さらに、今後の目標のために生活習慣の見直しも行っていきたい。朝のルーティンを決める、毎日n時間本を読む時間をとるなど毎日続けていきたい習慣を決めると同時にそれが義務に感じないよう臨機応変に使える時間の余裕も持たせたい。これまでは考え事の時間が多くなっていたが、最近の考え事の結果もうある程度のレベルには達したので、あとはどれだけ学んだことを行動に移していけるかという段階に来ているように感じる。と言っても堅苦しいものではなく、ミニマリズムを通して自分と向き合い、自分のしたいことをはっきりさせ、自分のしたいことをいつかできればいいなではなく、したいなら今やるという姿勢に変えていくだけである。これがしたい!と思ったときにすぐに行動に移せる金銭的、時間的余裕をできる限り生み出し、思いついたらすぐ行動することを心がけるだけで今の生活がもっと楽しくなると思う。(決して楽になるわけではないが、充実感/満足感が感じられるだけで人生は幸せになると考えている)